運賃は通常のタクシーと同じです。
ストレッチャーなどのオプションで追加料金が発生します。
※ご予約は無料です。また、当社はお迎えにあがる出発地が県外等、遠方のご利用者様でも迎車料金は750円以上頂きませんので、ご予約の段階から安心してご利用出来ます。
メーターに関しては時間距離併用制若しくは、時間制の2パターンでご利用いただけます。
具体的な金額やオプション料金の取り扱いなど詳細がお知りになりたい場合は、その旨をお申し出ください。
すぐに見積もりをお出しいたします。
下記のご予約事項をお伝えしていただけると、スムーズに対応出来ます。
①ご利用日時
②ご利用者様のお名前
③電話番号
④出発地と目的地
⑤同乗者の人数
⑥ストレッチャー、車いすの貸し出し有無
⑦医療行為、医療資機材の利用の有無
※病院等の施設出発の場合は病棟、階層、目的地への到着予定時刻を教えて頂ければ、お荷物の移動等迅速にお手伝い致します。
また、ご自宅におかれましては階段、スロープ、エレベーターの有無等、搬送にあたって必要となる住居の情報をお知らせください。
ご希望の時間帯に空きがあれば直ぐに対応させて頂きます。サービスの提供は24時間365日受付けておりますので、昼夜問わずご利用可能です。
当社では、杖・松葉杖・カートを使用している方、何らかのお怪我をしていて歩行に支障がある方、お一人での移動が著しく困難な方等、様々な方にご利用頂いております。
車内ではお付添の方と一緒に座れるお二人掛けの座席または一人掛けの座席にご案内いたします。
またご自宅で所有している車椅子・リクライニング車椅子にお乗りになったままのご利用も出来ます。
運転手以外に車椅子の方2名様に付添の方3名様または、ストレッチャーの方1名様に付添の方3名様がお乗りいただけます。
事前にご連絡を頂ければ、更に助手席に2名様の乗車が可能です。
(通常助手席には機材などが乗っていますので、付き添いの方がが3名様を超える場合は必ず事前にご連絡ください)
24時間365日ご予約を受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
公式LINEでの予約サービスも行なっております。また、お車は完全予約制となっていますので、早めのご予約をお勧めいたします。
※急患の場合は随時対応いたします。
まずはご予約時にその旨をお伝えください。
現場の状況や利用者様のお身体の状況により、もっとも負担の少ない方法で介助いたします。
車椅子のまま昇降する場合や、布担架と呼ばれるものを使用し、介助いたします。
その際、状況により他のヘルパー(有料)を要請したり、付添の方にお手伝いをお願いする場合がございます。
ご了承ください。
福祉タクシー券をお持ちの際は予約時にお知らせください。
自治体によって使用できない場合がございますので、ご了承ください。
福祉タクシー券を使用の際は手帳の提示が義務付けられている場合が多いので、その際に手帳をお忘れになると、
福祉タクシー券を使用できませんので、お忘れにならないようお気を付けください。
また、福祉タクシー券の期限にもお気を付けください。
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳などをお持ちの際は、ご提示頂くとメーター運賃より10%割引させていただきます。
乗車時(請求書作成時まで)にドライバーに提示して頂けると、お支払いの際にスムーズに対応できます。
請求書(領収書)を作成してからの提示となると、作り直しにお時間が必要になってしまいます。
手帳の有無はドライバーからは確認しませんので、お持ちの際は遠慮なくご提示ください。また、手帳の期限にもお気を付けください。
距離に関係なく可能です。観光地やお花見、温泉、里帰り、お墓参り等、ご相談をお受けします。
旅行企画のご相談もお受けしております。ご自宅からホテル・旅館への送迎だけでなく、観光地へもご案内し、
ご契約内容では、観光地での車椅子の移動のお手伝い等も承っております。お気軽にお問合せ下さい。
当社は介護保険上の指定事業者ではございません。 このため介助料金の保険適用の取扱は対応しておりません。
当社の特徴は目的を問わずしてご利用いただける事です。 病院からの転院、入退院、一時帰宅、冠婚葬祭、
お墓参り、お買い物、レジャーなど多種多様にご利用いただけます。